“農”からはじまる八王子の未来

ふなき翔平
農家
八王子市議会議員 立候補者

農家だからこそ実現できること
美味しいもの食べた時は、みんな笑顔になるし、子供が笑顔になれば、親も嬉しいし、
こんな風景(場面)が八王子市のあちこちにあったら思っています。
そんな中、去年に子供を授かることができ、それをきっかけに、子どもたちや八王子の将来についてもさらに考える機会になりました。やっぱり八王子に農と食を残したい!
「農や食を通じて、もっと八王子のみなさんにこの魅力を伝えられないか」と思い、
まずは八王子と農と食をおいしさや魅力を知ってもらえたらと思っています。
暮らしに寄り添う、農と食のまち八王子

主な政策
多様な農と食で八王子を盛り上げる
食の安心による「子育て」
・小中学校や保育園、幼稚園への農園体験の補助
・学校給食の地元食材利用のさらなる推進
・こども食堂にも農作物が行きわたるような継続的な活動
農と食の「まちづくり」
・消費者と農家との交流できる機会を増やす
・八王子の飲食店に地元の新鮮な農産物が
流通できる仕組みづくり
・地域の交流の場所となるマルシェを推進
・「道の駅」のような新鮮な地元農産物が身近で
買える機会を増やす
おいしく、
心と体の「健康づくり」
・料理や加工のワークショップを推進。
・医療関係者と農や食を通じた健康習慣の推進
・市民と農家といっしょに農作業ができる仕組みを作る
・生ごみや地域資材を活かした循環型農業の推進
家庭からでる生ごみ、落ち葉や木材の廃棄、家畜の糞などを土に還す循環型の農業を作って、より良質の農作物を作っていきます。
・環境にやさしい農業の提案
有機栽培などの人や環境に優しい農業を提案し、多様な農業を推進します。
現代の農業は栽培技術が発達し環境負荷を減らす農法が生まれています。
・八王子の豊な自然をいかした観光農園の推進
農体験、食体験、宿泊体験のセットで提供し 八王子の経済が活性化する仕組みを作りを提案していきます。
・農福連携の推進
高齢者や障がい者が農業分野と連携し、自然、牛やヤギなどの動物と
ふれあいができる独自の「農福連携」を進めてていきます。
・災害時の防災対策の推進
災害時に今ある畑を避難場所として捉え、井戸からの水の確保、
食糧確保などに使えるように整備や体制を整えていきます。
結果として
八王子の農業、農地、農家が残せる
豊かな自然環境や生態系を残すことができる
地域の経済をより活性化できる

八王子の「農」と「食」アンケート
この度「ふなき翔平」が市政へ挑戦する決意をし、八王子を更により良い町にする為に皆様からたくさんのご意見をいただき、政策に反映させながら、八王子市民の為に活動していきます。